ABEJA Tech Blog

中の人の興味のある情報を発信していきます

サンフランシスコにあるテック系企業のオフィスにお邪魔してきました

gcp

先月末に開催された Google Cloud NEXT 2018 に行ってきました。 せっかくなのでサンフランシスコにある、いくつかのテック系企業のオフィスにお邪魔してきました。 今回訪れた企業 Apple Google Spotinst Netlify Github Apple まず、サン・ノゼまで足を伸…

Uberのような配車サービスは海外の観光客とって必須なサービス。というのを体感した

ABEJAのSRE/インフラエンジニアの村主です。 今回、サンフランシスコでGoogle Cloud Next '18 が行われていたので行ってきました。その際にUberの乗りまくって体感したことを共有します。 Google Cloud Next '18 やサンフランシスコのネタはもっとあるので、…

より良い機械学習のためのアノテーションの機械学習

ABEJAでリサーチャーをしている白川です。 皆さん、アノテーションしていますか? 私はしています。アノテーション、自分でやるのは大変ですよね。 AIというとモデルの学習に注目されがちですが、もしかしたら、アノテーションはAI開発においてモデル開発以…

ABEJAリブランディングのデザインプロセス

去る2月22日、ABEJAは大規模AIカンファレンス「SIX 2018」を開催し、その基調講演でコーポレート・リブランディングを発表しました。 本記事では、この発表に至るまでのブランディングプロジェクトの「舞台裏」を、アートディレクターの視点からご紹介します…

CVPR2018 1000本ノック!(なお37本)

はじめまして。ABEJAでリサーチャーをやっている藤本です。 今年もCVPRの季節がやってきました。CVPRとはコンピュータビジョンに関するトップカンファレンスです。毎年規模が大きくなってきており、今年は3300の論文投稿があり、979件がacceptされました。ま…

serverlessで作る外形監視

エンジニアの鎗水です。 ABEJA Platformの機能は様々なAPIによって支えられています。 今回はそれらのAPIに対し行っている外形監視について紹介します。 今回紹介する外形監視は、ユーザーの利用シナリオに沿って行われます。 ABEJA Platform上の特定のresou…

Kubernetes x AWS x GPUにハマった話

tl;dr 長文なので3行で kubernetesとAWSとGPUは超える壁が多かった。やるならkubeadmがオススメ。 kubeadmでcloud-provider=awsの手順を後半に記載 はじめに ABEJAのサービス系インフラを管理しているインフラエンジニアの村主です。 コンテナ周りは割とECS…

pandas DataFrameをもっと自由にJOINしよう!

データエンジニアの千葉です。 今回は、データ分析の必須ライブラリ「pandas」について、 データフレーム結合機能 mergeと 自作の拡張ライブラリの話を書いています。 苦しみポイント 先日、2つのpandas.DataFrameを、こんな感じで結合する必要がありました…

スポットインスタンスを効率的に管理するSpotinstを使おう

みなさん、AWSのスポットインスタンスは使っていますか? スポットインスタンスを使えばオンデマンドインスタンスの約70-80%引きでEC2を利用でき、大きなコスト削減が出来ます。 しかし、スポットインスタンスは価格変動が起きるとインスタンスが停止したり…

SaaStr annual2018 l 世界のSaaSカンファレンスから vo.4  SaaS Investment編

SaaStr annual2018 l 世界のSaaSカンファレンスから vo.5 SaaS Investment編 過去Zendesk, FreeAgent, Geckoboard, Algolia, Typeform, Contentful などなど、SaaS startupに積極的に投資をされてきたChristoph Janzさんの投資する際の判断軸である、Napkin…