ABEJA Tech Blog

中の人の興味のある情報を発信していきます

リモートのエンジニアチームに捧ぐ!今年使ってみて便利だったツールを厳選してみた

これはABEJAアドベントカレンダー2024の13日目の記事です。 こんにちは、ABEJA Platform に搭載しているアプリケーション、「ABEJA Insight for Retail」の開発と運用を担当しているチームのリーダーを務めている森永です。 突然ですが、 みなさんのチームで…

生成AI時代にあえて一からプログラミングで作曲してみた

本記事はABEJAアドベントカレンダー2024 12日目の記事です。 こんにちは!データサイエンティストの安倍(あんばい)です。 競馬事業部部長を勝手に名乗り、社内にて競馬布教活動に従事しています。今年も順調に収支はマイナスです。 さて、今回のテーマは「…

型安全かつシンプルなAgentフレームワーク「PydanticAI」の実装を解剖する

はじめに こちらはABEJAアドベントカレンダー2024 12日目の記事です。 こんにちは、ABEJAでデータサイエンティストをしている坂元です。最近はLLMでアプローチしようとしていたことがよくよく検証してみるとLLMでは難しいことが分かり急遽CVのあらゆるモデル…

Embedding Model を用いたキーフレーズ抽出の検証といろんな Embedding Model の比較

こんにちは!ABEJAでデータサイエンティストをしている藤原です。ABEJAアドベントカレンダー2024 の11日目のブログになります! キーフレーズ抽出を簡単に試すという機会がよくあるのですが、簡単に検証する範囲だといつも同じツール・モデルを使っているた…

5年分のNotionのリリースノートを振り返ってみた ~社内運用と個人Webサイト運営での学びを添えて ~

はじめに 皆さん、お久しぶりです。ABEJAで細々とNotion普及活動をしている齋藤です。 こちらは ABEJAアドベントカレンダー2024 の10日目の記事です。 他にも弊社メンバーが面白い記事をどんどん投稿予定なので、是非チェックしてみてください。 このブログ…

AWS Lambdaを支える技術

こんにちは、今年の4月に新卒入社でABEJAに入社しました島倉と申します。 現在はプロジェクトマネージャーとして働いています。 これはABEJAアドベントカレンダー2024の9日目の記事です。 なぜFirecrackerが開発されたのか 従来の仮想化技術の課題 Firecrack…

OpenAI Realtime API で英語スピーチを代行してもらう

はじめに こんにちは。 ABEJAのシステム開発部でエンジニアをしている中島です。 こちらはABEJAアドベントカレンダー2024 8日目の記事です。 本記事では、英語のスピーチが苦手な中島がAIの力で英語を話すことに挑戦 そして挫折 する話をします。 今回の記事…

LLMのためにHTMLの構造解析を頑張ってみた

こんにちは!ABEJAのシステム開発部でエンジニアをしている胡です。こちらはABEJA アドベントカレンダー 2024 、7日目の記事です。 この記事では、ウェブサイトから本文をきれいに抽出する方法を色々試してみた話をまとめています。きっかけは、RAG(Retriev…

「新技術・サービス検証支援」という支援施策を始めました

ABEJAのCTO室の村主です。ABEJAアドベントカレンダー2024 6日目のブログになります。 本日は、「新技術・サービス検証支援」という支援施策の内容と狙いを書いていきます。 ABEJAに興味ある方や、AI系ツールの支援設計を行う方に参考になればと思います。 「…

ESP32 x Prometheusで温度・湿度・気圧データを蓄積・可視化する

はじめに 作ったもの ESP32 x BME280 ハードウェア準備 ESP32を用いた回路設計 部品実装(リフロー) センサー仮組み ESP32ソフトウェア準備 platformio.ini src/main.cpp データ処理部分 受信部 (receive.py) 自作Exporter (exporter.py) Prometheus x Graf…