ABEJAアジャイル活動記録
はじめに こんにちは!ABEJA でスクラムマスター/アジャイルコーチをしている小川です! アジャイルのコラボレーションは、効果的な意思決定と迅速な問題解決を可能にします。 また、その中で行われるチームメンバー間の継続的な意見交換やアイデア共有は、…
こんにちは!ABEJA でスクラムマスターをしている小川です! 最近、新規加入メンバーやステークホルダー向けにアジャイルとは?について説明/解説をする機会が増えたので、そこでよく話している内容をまとめてみました。 アジャイルについてギュッと短くまと…
こんにちは!ABEJA でスクラムマスターをしている小川です。 私たちの開発チームでは、新機能開発に先立ってマイルストーンを明確にするために、みんなでユーザーストーリーマッピングを作ってます。 今回は、ユーザーストーリーマッピングで得られる様々な…
こんにちは!ABEJA でスクラムマスターをしている小川です! 言わずもがなですが、スクラムチームにおけるプロダクトオーナー(以降PO と略します)の役割は重要です。 しかし、「PO 忙しい問題」(ググったらたくさん出てきます)が示す通り、世の中のPO は…
ABEJA のアジャイル開発チームでスクラムマスターをしている小川です。 今回は、アジャイルやスクラムチームに限らず、チームの雰囲気をもっとよくしたい!とか、継続的なチーム成長の実現方法を探している!などを考えている方にはご参考にしていただける内…
この記事はABEJA Advent Calendar 2023の12日目の記事です。 ABEJA のアジャイル開発チームでスクラムマスターをしている小川です。 今日はスクラムなどに代表されるアジャイルなチームに欠かせない「自己管理(自己組織化)」についてご紹介をさせていただ…
ABEJA でスクラムマスターをしている小川です 最近、私のチームのプロダクトオーナーとプロダクトバックログの管理やチーム内外との透明性の持たせ方について話をしていました。 改めて基本的な「プロダクトバックログの役割」について考えさせられました。 …
ABEJA でスクラムマスターをしている小川です スクラムではスプリントの最後にレトロスペクティブという振り返りを行います。 私たちも「KPT」や「Fun Done Learn」などの手法を利用しています。 (あまり聞き馴染みない方もいらっしゃるかもしれませんが)…
ABEJA でスクラムマスターをしている小川です スクラムはチームのコミュニケーションにより醸成した文化をベースに、チームを成長させて自分達なりのアジャイル活動の形を形成していきます。 そして、その結果として、開発効率も上がる、という仕組みです。 …
こんにちは。株式会社ABEJA でスクラムマスターをしている小川です。本記事はABEJAアドベントカレンダー2022の7日目の記事です! 私は前職も含めると5年ほどスクラムでの開発を開発者として経験してきました。今のチームでは2ヶ月前にスクラムマスターとし…